2023年8月の記事一覧
第1回学校説明会 校長あいさつ
皆さんこんにちは。校長の山本と申します。本日はお暑い中、本校の第1回学校説明会にご出席を賜りありがとうございます。
本日は、中学3年生とその保護者の皆様にご出席いただいております。現在の中学3年生は、この後2024年に高校に入学し、現役で進学すると、2027年に大学1年生、順調に行けば、2030年に大学4年生。大学院等への進学もございますが、多くの方が就職活動に忙しい、ということになると思います。
2030年。皆様にとっても、聞き覚えのあるキーワードなのではないかと思います。
実は、現在の学習指導要領は、2030年の社会を生きる子どもたちを想定してつくられています。「子どもたちの65%は将来、今は存在していない職業に就く」や「今後10年~20年程度で、半数近くの仕事が自動化される可能性が高い」などの予測を、皆様も一度はお聞きになったことがあるのではないかと思います。その2030年に、今この会場にいる中学3年生の皆さんは、先頭を切って就職活動に挑んでいくということになります。
それでは、その2030年に向け、皆さんは高校、大学を通じて、どのような力を身につけていけばよいのでしょうか。
東京大学の鈴木寛教授は、AI時代に求められる能力としてわかりやすく、「想定外」「板挟み」「修羅場」、この3つを乗り越える力であると言われています。これは、一つにまとめると「調整力」、または「交渉力」と言い換えてもよいかもしれません。
中学生の皆さんも、チャットGPTなどの所謂「生成AI」についてご存じの方も多いと思います。これまでの仕事では、資料などをつくる際、「完成度は7割でいいから早くつくれ」と言われてきました。仮に今後、この「7割の完成度」をAIが行うとなると、資料作成はこの時点から始まることになります。わずかな修正で完成となり、飛躍的に時間と労力が短縮されます。職員の人数も削減されていくでしょう。このようにあらゆる事務作業をAIが代替していく時代にあって、最後に必要となるのは、人と人の間をつなぐ「調整力」、または「交渉力」ということになるのではないかと思います。
それではここで改めて、私たち蕨高校の教育について紹介させていただきます。恐れ入りますが、お手元の学校案内を開き、3ページをご覧ください。
本校の「目指す学校像」は「生徒の進路希望を実現する文武両道の進学校~グローバルな視点を持ち次世代のリーダーとして活躍できる人を育てる~」でございます。本校の生徒はほぼ100%、高校卒業後の進路として、大学進学を希望しております。いわゆる旧帝国大学や、早稲田大学・慶応大学などの難関大学を志望する生徒も多くおります。本校は、この進路希望を「文武両道」、学習にも、部活動にも、学校行事にも全力で取り組むことで実現するということを、学校全体として目指しております。
さらに、本校は外国語科を併設していることもあり、国際交流が盛んです。これらを踏まえ、「グローバルな視点を持ち次世代のリーダーとして活躍できる人を育てる」ことを、「目指す学校像」に追加しております。
高校3年間、「文武両道」を貫いて高いレベルの進路希望を実現することは、決して簡単なことではありません。そのための具体的な方策として、本校では「蕨高ビジョン」を定め、学年ごとに、共通の目標を立てております。このことにより、学校が一丸となって、目指す学校像の実現に取り組む体制を構築しております。
合言葉は「Wの挑戦」です。「W」が二つあるわけですが、その一つは「挑戦する蕨高生」、「蕨」のローマ字の頭文字の「W」です。もう一つの「W」は二つのこと、「確かな学力」と「困難に負けない強い精神力と困難を切り抜ける柔軟な発想や思考力」を身に付けることを示しています。
先ほどお話しした「AI時代に求められる能力」としての「想定外」「板挟み」「修羅場」の3つを乗り越える力は、本校の「文武両道」の3年間で、学習はもとより、皆さんが希望して参加する「部活動」や「学校行事」における委員会活動などを通じてこそ、本当の意味で身に付けることができると考えます。
最後に「カリキュラム」についてお話しします。普通科のカリキュラムは、文系・理系に分かれるのは3年次のみで、1・2年生では共通のカリキュラムとなっています。文系にあっても理系の科目を、理系にあっても文系の科目をしっかりと学習することで、国公立大学など、進路選択の幅を広げることができます。また、外国語科では、外国語科の専門科目を1年生で週8時間、2・3年生で週10時間確保しています。将来、グローバルな場面で「調整力」「交渉力」を発揮できるよう、外国語を使った高いレベルのコミュニケーション能力を身に付けていきます。
冒頭でお話しさせていただいた「2030年」は7年先です。AIが今以上に普及し、当たり前になり、なくなる仕事も徐々に明確になる中、新しい仕事も増えてくると思われます。しかしながら、こうした未来の変化に対し、情報を集めて予測を立て、しっかりと備えていくことが大切であると考えます。
高校はどこも同じではありません。「Wの挑戦」を掲げる蕨高校は「文武両道」、AI時代に求められる能力である「調整力」「交渉力」を本当の意味で身に付けることができる環境を、皆様に提供してまいります。
それではこの後、本校の職員や生徒から、さらに詳しく本校の特長について説明させていただきます。ぜひとも、本校を皆様の高校選択の一つに加えていただきますようお願いいたします。私からは以上です。よろしくお願いいたします。