2022年6月の記事一覧
学校評議員会・評価懇話会
<< 学校評議員会 >>
学校評議員の方々に委嘱状が手渡されました。蕨高校の取組について、ご意見をいただきました。タブレットの導入や授業アンケートの実施、国際交流の現状など、今後の蕨高校の発展に向けてたくさんのご意見をいただきました。学校運営につなげていきたいと思います。ありがとうございました。
<< 学校評価懇話会 >>
放課後、生徒を交えての学校評価懇話会を開催しました。タブレット導入や生徒授業アンケートについてたくさんの意見が出ました。また、学習時間の確保についても話題に上がりました。生徒と評価懇話会委員の方々との意見交換が活発に行われました。みなさん、ありがとうございました。
快挙!全国大会出場決定(放送委員会)
6月18日(土)第58回埼玉県高校放送コンテスト決勝大会が開催されました。
蕨高校からは12名が中央地区予選に出場し、5名が決勝大会で発表を行いました。そして、2名の全国大会出場が決定しました!二人は、7月に開催される『第69回NHK杯全国高校放送コンテスト』で全国の出場者と競います。
【アナウンス部門】 優良 冨手 くるみ(3-8)
【朗読部門】 優秀 神田 優莉(2-1)
卒業生との懇談会
卒業生が講師となって、2年生に受験に向けて話をしてくれました。生徒は集中して先輩たちの話を聞いていました。受検に向けて聞きたかったことが聞けたようです卒業生のみなさんの成長ぶりを、先生方が嬉しそうに見守っていました。卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。
生徒総会を実施しました
令和4年6月16日(木)リモートで生徒総会を行いました。令和3年度活動報告・決算報告、令和4年度活動案、予算案を審議しました。スムーズに進行しました。生徒のみなさん、御協力ありがとうございました。
教育実習生の研究授業
教育実習生が研究授業を実施しました。生徒のみなさん、ありがとうございました。
留学生との交流会
6月10日(金)、留学生との交流会が行われました。母国の文化の紹介や母国の文化と日本文化の違いなどについてプレゼンテーションが行われました。新たな気づきがたくさんあって面白かったです
ゲームを通じて交流を深めました。みんな楽しそうでした
教育実習生の研究授業
教育実習生の研究授業が行われました。蕨高校の先輩が後輩に向けての授業後輩からは心の中で応援があったことと思います
実習生のみなさんは緊張しながらも頑張っていました
「蕨高祭」のカウントダウンが始まりました!
文化祭開催に向けたカウントダウンが始まりました今年度は、保護者の方々や中学生(3年生)のみなさまに公開できるといいなと思っています。文化祭実行委員会を中心に少しずつ、準備が始まっています
学校ホームページで情報発信していきますので、よろしくお願いします