2021年12月の記事一覧
全校集会が行われました
12月24日(金)大掃除の後、表彰式、壮行会、全校集会がリモートで行われました。成語劇、部活動等の表彰、強歩大会の表彰が行われました。
全国大会に出場を決めいているバトン部、関東大会へ出場する放送コンテスト(アナウンス部門)の壮行会が行われました。校長先生、生徒会長の激励の言葉の後、参加生徒から一言がありました。
放送コンテストに出場する生徒は本番のアナウンス内容を披露してくれました
全校集会は、校長講話、生徒指導主任の話がありました。
2021年の締めくくりはできましたか?2022年に向けて準備をしていきましょう。ファイト!蕨高生!!
1,2年保護者向け 学校公開を分散で実施しました
11月18日(土)1、2年保護者向け学校公開を行いました。天気は良かったのですが、気温が低く北風が吹く寒い日の中、約140名の保護者の方に御来校いただきました。本当にありがとうございました。
日中オンライン交流会
第二外国語で中国語を選択している生徒が北京外国語大学付属外国語学校の日本語選択の生徒とオンラインで交流をしました。日本のお菓子やアニメ、ゲームなどの話で盛り上がりました北京外国語大学付属外国語学校の生徒のみなさんは日本語がとても上手でした。蕨高生も頑張って中国語での会話にチャレンジしました
2年生 総合的な探究の時間 ポスター発表を実施
12月16日(木)4、5時間目に総合的な探究の時間として、ポスター発表を行いました。一人一人が調査、研究した内容を参加している生徒に向けて発表しました。環境や貧困、働き方改革など様々なテーマがありました。とても興味深い内容がたくさんあり、とてもおもしろかったです用意した原稿を用いて、自分の言葉でアウトプットしていて素晴らしかった蕨高生のポテンシャルの高さを感じました!
1年生 メンタルヘルスリテラシー授業実施
養護教諭と保健体育科教諭とがティームティーチングで保健の授業(メンタルヘルスリテラシー)を行いました。ロールプレイを体験し、対応方法について学びました。授業視察に3名の方が授業を参観しました。