学校生活

《授業訪問》外国語科 ディベート・ディスカッション


本日、とある2年生の外国語科の授業は、
ディベートの授業でした。

ディベートとは、あるテーマに対し賛成・反対の立場に分かれ、
第三者である他者へ考えを伝えたり、反論したりして説得するものです。

外国語科では1年生でもこの授業を行っています。

(11月12日掲載 外国語科ホームページ)←クリック

今日の授業でのテーマは「Zoo should be abolished.」

このテーマに対し、5人程度のメンバーで、
いろいろな側面から主張を繰り広げます。

動物保護や自然環境、安全管理、教育的効果など、
ALL Englishで白熱した意見発表、説明を行いました。

悩んでいたり、笑みがこぼれていたりと、
授業中の表情は様々でしたが、
終わった後はスポーツをしたかのような清々しさがありました。

 

 111201111202111203111204