ヤングケアラーサポートクラス(生徒への講演会) ~知ろう・考えよう~
本日1月29日(水)7限目に、1年生を対象として
ヤングケアラーサポートクラスを実施しました。
日本ケアラー連盟 堀越栄子 様にお越しいただきました。
ヤングケアラーは周囲から気づかれにくく話を打ち明けにくい理由や背景があること、
大人が担うようなケア責任を引き受けざるを得ないことに問題があること、
ヤングケアラーを理解しサポートすることのできる環境づくりが求められること、
などのお話をいただきました。
家などでケアをしていてもケアをしていない人と同じように
自分らしさを発揮したたり、社会の形成者として生きたりする子どもや若者たちを、
自分たちや学校はどうすれば理解や支援ができるか、
といった問いかけは身近な話題であることが分かり、
自分事として聞き入って、考えている様子でありました。