アントレプレナーシップ教育プログラム ~リアル起業家によるパネルディスカッション~
本日1学年は学校を離れ、午前中に、「アントレプレナーシップ教育プログラム パネルディスカッション」を行いました。
アントレプレナーシップ教育は、今年度実施しているプログラムで、蕨高校と埼玉県教育委員会が連携して行っています。
生徒たちは9月にアントレプレナーシップマインド(起業家精神)を学ぶ特別授業を行っており、「実際のところどうなんだろう?」というリアルなお話を聞く機会となります。
パネリストの皆さま
・堀江敦子 様(スリール株式会社 代表取締役)
・岡本栄理 様(株式会社オカムラ WORK MILL コミュニティマネージャー/一般社団法人demoexpo理事)
・岩井進悟 様(株式会社LogicLink代表取締役社長/一般社団法人マイパレ 共同代表理事)
生徒からの質問にも分かりやすく答えてくださり、
「つながってみよう、じつはもうつながっているよ」とか
「やってみたもの勝ちみたいたところがある」など
これからを生きる若者の背中を押してくれるような2時間でした。
とても深い学びを得る、
貴重なパネルディスカッションとなりました。
パネリストの皆さまには改めて感謝申し上げます
ありがとうございました。
この会を主催いただいた教育委員会の皆さま、
そして御参加いただいた保護者の皆さま、
ありがとうございました。