学校生活
8月1日の蕨高校【夏季講習】
夏季休業の節目となる8月1日です。
この時期に行われる本校の夏期講習は1年から3年まで、幅広い教科・科目で実施しています。
HR教室や特別教室を利用して、蕨高校の先生方が普段の授業の様子も踏まえながら、理解を助けたり深めたり、集中的に学習しています。
オーストラリア海外派遣(6)SDGs学習
7月31日の午後は、学校を離れてBeach(ビーチ)・Jetty(桟橋)に行きました。【SDGs学習】
マイクロプラスチックによる環境汚染とその対策について、環境保全先進国であるオーストラリアならではの取り組みについて説明を受けました。
(写真一枚目の黄色いブイのような器具により、海中のプラスチックを回収していきます。)
その後、コフスハーバーのシンボルでもある「ビッグバナナ」ヘ行き、オーガニックチョコレートを作っているところにも立ち寄りました。
オーストラリア海外派遣(5)
学校でのランチタイムや、ホストファミリーと過ごす休日も大切な時間です。
オーストラリア海外派遣(4)
授業については、バディと一緒の授業を受けます。
ScienceやSportsなど、その内容は様々です。
オーストラリア海外派遣(3)
コフスハーバーの学校で、ウェルカムイベントに参加した後、初日の授業に参加しました。
清々しい空気に包まれ、友好の時間をいただきました。
限られた時間ではありますが、これから2週間、よろしくお願いします。