学校生活

学校生活

お知らせ 前期終業式・表彰等を行いました

前期終業式

校長講話、進路指導主事講話がありました。

<自転車安全運転推進講習会伝達講習>

夏季休業中に参加した生徒から全校生徒へ講習が行われました。

<ALT紹介>

9/1に新しくALTの先生が2名、着任しました。日本語でのあいさつ、素晴らしかったです。

<表彰>

校内スピーチコンテスト、文化祭、陸上競技部、卓球部、美術部、吹奏楽部の表彰が行われました。

<壮行会>

関東大会に出場を決めた陸上競技部、全国大会に出場を決めたバトン部の壮行会が行われました。校長、生徒会長から激励の言葉がありました。最高のパフォーマンスを期待しています。

晴れ 防火防災訓練を実施

震度6、火災を想定した訓練を行いました。グランドへの避難はとてもスムーズでした。訓練を活かして、有事の際は「助ける側の人」として活躍してほしいです。

王冠 校内スピーチコンテスト開催

9月29日(木)5~6時間目、校内スピーチコンテストが開催されました。1年生はレシテーション部門に普通科5名、外国語科5名が発表。2年生はスピーチ部門に普通科4名、外国語科4名が発表。スピーチ部門の優勝者は県大会に出場します!

詳しい様子はスライドショーをご覧ください。

メンタルヘルスリテラシーの授業を公開

メンタルヘルスリテラシーの授業を校内公開しました。自分のメンタルヘルスについて考える良い機会になっていると思います。今後の生活に役立てていきましょう。

強歩大会の練習が始まりました

11月10日(木)強歩大会に向けて練習が始まりました。校内の周回コース、学校の外周をそれぞれ走ります驚く・ビックリ練習もきついですが、本番もきついでしょう。その厳しさの中で、自問自答しながら自分の心に問いかけてください。「きっと頑張れる、最後までやれる」蕨高魂を見せつけましょう期待・ワクワク

インフォメーション 球技大会を実施しました

9月20日(火)、21日(水)を実施しました。初日は台風大雨の影響でグランドが使用できなかったのでバスケットボールを行いました。翌日は天候晴れにも恵まれ、バスケットボールに加えドッジボールとサッカーも行われました。様子はスライドショーをご覧くださいキラキラ

国公立大セミナーを実施しました

卒業生を囲んでのパネルディスカッション形式の講演会を実施しました。この時期にやるべき勉強、その方法などを語ってくれました。3つの分野に分かれていたので、より具体的な勉強方法などを聞くことができました。

留学生修了式

留学生のジュリアン君が最後の登校となりました。校長先生から終了証が手渡されました。「楽しかった」と言ってくれました笑うジュリアン君、本当にありがとうございました。帰国してもつながりを持っていきたいです。

お知らせ 留学生との会

留学生のジュリアン君とお別れの会を行いました。会の中で、ジュリアン君と〇×ゲームを2年生全員で行いました笑うとても盛り上がっていて、楽しそうでした。ジュリアン君をたくさん知ることができました。日本での生活を母国でも思い出してほしいですハートジュリアン君、ありがとうキラキラ

学校 3年ぶりに実施しました

蕨高校独自の取組『小高交流事業』

地域の小学校に本校3年生(43名)が参加しました。小学校の先生のサポートを行い、児童と交流しました。とても充実した時間になりました。お世話になりました小学校の先生方、児童のみなさん、本当にありがとうございましたにっこり

キラキラ 難関私立大セミナー

9月5日(月)難関私大セミナーを実施しました。100名以上の生徒が参加しました。3年生のみなさんは、切り替えを早くしましょう。進路実現に向けてエンジンを全開!アクセルを踏む時期に来ました。学習計画を立てて、第一志望を目指しましょう笑う『自分史上最高の文武両道』を体現し、進路実現に向けて進んでいきましょうお知らせお知らせ

お知らせ 文化祭 終了!

第66回蕨高祭 WARA BEAT ~個性でかき鳴らせ~

無事に終わりました笑う久しぶりの全体開催。感染症対策をしての制限がある中で実施。本当によく頑張っていました。さすが!蕨高生星星中学生のみなさん、来てくれてありがとうございました。

<オープニングの様子>

お知らせ 文化祭準備 明日は文化祭!

文化祭の準備が始まりました。いよいよ明日、3年ぶりの全体実施です。生徒は一生懸命準備していました笑う制限がある中での生徒保護者、中学3年生へ公開されます。感染防止対策で御協力をお願いすることがあります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いしますキラキラ

準備の様子はスライドショーをご覧ください!

晴れ 夏休みが終わりました

課題テストが終わり前期も終盤です。後期に向けて準備をしていきましょう。

第2回部活動体験・公開

8/24(水)第2回部活動体験・公開を実施しました。多くの中学生のみなさん、保護者のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございましたにっこり少しでも学校の雰囲気や生徒の元気な様子を感じていただけたら幸いですキラキラ次は、学校説明会でお会いできることを楽しみにしております。本当にありがとうございました。

第1回学校説明会

8月18日(木)第1回学校説明会が川口リリアで行われました。多くの中学生と保護者の方に御参加いただきましたにっこり暑い中晴れありがとうございました。

学校概要の説明、進路指導の説明、外国語科の説明など蕨高校について伝えられたと思います。特に、生徒スピーチが好評でした。とても堂々と話している姿が印象的でしたキラキラ

晴れ 部活動体験・見学会

8月10日(水)部活動体験・見学会が行われました。酷暑の中、多くの中学生の皆さんに本校の部活動の様子を見ていただきました。保護者のみなさま、暑い中、ありがとうございました。4月にみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

8月24日(水) 部活動体験・見学会を予定しています。まだの方は、ぜひ、エントリーしてください。

キラキラ 留学生修了式

短期留学生の修了式が行われました。とてもいい刺激をもらいました。またどこかでお目にかかれることを楽しみにしています興奮・ヤッター!空はつながっている!同じ空の下でお互いに頑張っていきましょう笑う

インフォメーション 全校集会

7月20日(水)全校集会が行われました。

【表彰】

男子バレーボール部、陸上部、書道部、放送委員会の生徒のみなさんの表彰が行われました。

【全国大会出場報告】

放送委員会の生徒から第69回NHK杯全国高校放送コンテストの報告がありました。

【留学生挨拶】

【ALT離任式】

帰国される2名の先生方から挨拶がありました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

【全校集会】

校長講話、生徒指導部主任講話がありました。

   <校長講話>     <生徒指導部主任講話>

夏季休業に入ります。みなさん、充実した生活をしましょう。

笑う 芸術鑑賞会

7/12(火)午後から芸術鑑賞会が行われました。今年度は「寄席」です。入門講座を受け落語を聞きました。生徒の笑い声が聞こえてとても楽しそうでした。途中、英語落語もありとても充実した内容でした。

車 スケアード・ストレイトを実施

7/12(火)スケアード・ストレイトを実施し、交通安全教室を実施しました。自動車と自転車の衝突を目の前で見て、交通事故の怖さをより深く理解することができました。交通マナーを守っていきましょう!

お知らせ フランスからの留学生を受け入れ

フランスから留学生が来ました!1年生に所属して学校生活を送ります。本校の生徒もとても楽しみにしていました興奮・ヤッター!明日からの学校生活、みんなで楽しみましょう!にっこり

キラキラ 学校評議員会・評価懇話会

<< 学校評議員会 >>

 学校評議員の方々に委嘱状が手渡されました。蕨高校の取組について、ご意見をいただきました。タブレットの導入や授業アンケートの実施、国際交流の現状など、今後の蕨高校の発展に向けてたくさんのご意見をいただきました。学校運営につなげていきたいと思います。ありがとうございました。

<< 学校評価懇話会 >>

 放課後、生徒を交えての学校評価懇話会を開催しました。タブレット導入や生徒授業アンケートについてたくさんの意見が出ました。また、学習時間の確保についても話題に上がりました。生徒と評価懇話会委員の方々との意見交換が活発に行われました。みなさん、ありがとうございました。

お知らせ 快挙!全国大会出場決定(放送委員会)

 6月18日(土)第58回埼玉県高校放送コンテスト決勝大会が開催されました。

 蕨高校からは12名が中央地区予選に出場し、5名が決勝大会で発表を行いました。そして、2名の全国大会出場が決定しました!二人は、7月に開催される『第69回NHK杯全国高校放送コンテスト』で全国の出場者と競います。

【アナウンス部門】 優良  冨手 くるみ(3-8)

【朗読部門】  優秀  神田 優莉(2-1)

期待・ワクワク 卒業生との懇談会

卒業生が講師となって、2年生に受験に向けて話をしてくれました。生徒は集中して先輩たちの話を聞いていました。受検に向けて聞きたかったことが聞けたようですほくそ笑む・ニヤリ卒業生のみなさんの成長ぶりを、先生方が嬉しそうに見守っていました。卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。

グループ 生徒総会を実施しました

令和4年6月16日(木)リモートで生徒総会を行いました。令和3年度活動報告・決算報告、令和4年度活動案、予算案を審議しました。スムーズに進行しました。生徒のみなさん、御協力ありがとうございました。

インフォメーション 教育実習生の研究授業

教育実習生が研究授業を実施しました。生徒のみなさん、ありがとうございました。

期待・ワクワク 留学生との交流会

6月10日(金)、留学生との交流会が行われました。母国の文化の紹介や母国の文化と日本文化の違いなどについてプレゼンテーションが行われました。新たな気づきがたくさんあって面白かったです興奮・ヤッター!

ゲームを通じて交流を深めました。みんな楽しそうでした笑う

鉛筆 教育実習生の研究授業

教育実習生の研究授業が行われました。蕨高校の先輩が後輩に向けての授業にっこり後輩からは心の中で応援があったことと思います星実習生のみなさんは緊張しながらも頑張っていましたキラキラ

お知らせ 「蕨高祭」のカウントダウンが始まりました!

文化祭開催に向けたカウントダウンが始まりましたにっこり今年度は、保護者の方々や中学生(3年生)のみなさまに公開できるといいなと思っています。文化祭実行委員会を中心に少しずつ、準備が始まっています笑う学校ホームページで情報発信していきますので、よろしくお願いしますキラキラキラキラ

お知らせ 運動会を開催しました

5月25日(水)運動会を実施しました。昨年度は学年ごとの分散開催でしたが、今年度は久しぶりに全体での開催となりました笑う生徒の元気な声と懸命に競技に取り組む姿がキラキラキラキラしていて素敵でした。みなさん、楽しめましたか?お疲れさまでしたにっこり

保護者のみなさま、御理解と御協力をいただきありがとうございました。

生徒会長を先頭に、校旗が入場!その後は・・・スライドショーで御確認ください。

お知らせ クラス懇談会・PTA・後援会総会を実施

各クラスでクラス懇談会が行われました。足元が悪い中、たくさんの保護者の方に御来校いただきました。本当にありがとうございました。

 

その後、PTA後援会役員会・総会が視聴覚室で行われました。新旧役員がそろい、新体制が発足しました。令和3年度の役員の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。新役員のみなさま、よろしくお願いします。

 

 

ノート・レポート 前期中間考査がはじまりました

1年生にとっては初めての中間考査です。計画的に学習をして、テストに臨みましょう。

放課後は午後7時まで教室や学習室でテスト勉強をしている生徒の姿を目にします。「教え合い、学び合う姿」がとても素敵です興奮・ヤッター!テストも集団戦!お互い、切磋琢磨してお互いを高め合っていきましょうにっこり

キラキラ 生徒会役員補欠選挙が行われました

令和4年5月12日(木)生徒会補欠選挙がオンラインで行われました。会計、庶務、審査の役員について、立候補者と応援者からそれぞれ演説がありました。立候補者の蕨高校への熱い想いが語られました。

みなさんの想いを受け取ってくれた全校生徒のみなさんからたくさんの票を獲得し、生徒会役員に選出されました。新たに加わった生徒会役員の5名のみなさん、よろしくお願いします笑う

王冠 部活動表彰

女子バレーボール部、卓球部の表彰がありました。

日々の練習の成果を大会で発揮することができました笑う

鉛筆 中学生対象の授業公開を実施しました

5月7日(土)4時間目、中学生と中学生の保護者を対象とした授業公開会議・研修を行いました。120組(約240人)のみなさまに御来校いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。授業の様子はいかがでしたか?また、機会がありましたら本校へ足を運んでいただけたら嬉しいです笑う

 

キラキラ 保護者対象の授業公開を実施しました

出席番号での分散実施となりました。1~3年生まで、270組(約540人)の保護者のみなさまに授業を見ていただきました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

キラキラ 塾の説明会に参加しました

5月7日(土)9:30~12:30、塾主催の説明会で、10組の中学生と保護者に蕨高校について説明しましたにっこりブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

キラキラ 離任式

4月に異動された先生方が最後の授業に来てくれました笑う一人一人が先生方から話された内容を心に深く刻みました。お忙しい中、離任式にきていただきありがとうございましたイベント

お知らせ ネットモラル講演会

4月28日(木)ネットモラル講演会が実施されました。視聴覚教材を使ってSNS等について学習しました。

お知らせ 留学生の受入式

タイから留学生が来ました!明日から登校です。みんな楽しみに待っていました笑うタイの文化や国の様子をたくさん教えてほしいですイベント

ノート・レポート 定期健康診断

今年度の定期検診が始まっています。内科検診、身体測定・・・今後も検診が続きます。生徒のみなさんは健康診断をしっかり受けてください。

インフォメーション 蕨高校が協力してます!

「少年サンデー」にて新連載の『ボレーボレー』笑うソフトテニスの漫画美術・図工蕨高校が協力しました。作家の先生が直接、蕨高校のテニスコートや校舎等を取材し、漫画に描かれています。特に!テニスコートの描写がおっ!と思います。

みなさん、是非、少年サンデーを手に取ってみてくださいお知らせ

音楽 外国語科対面式

4月12日(火)15時から外国語科の対面式が行われました。上級生による英語でのスタートとなりました。「GSIGO」楽しみましょう!

お知らせ 新入生歓迎会

4月12日(火)新入生歓迎会が行われました。校長先生の挨拶、生徒会長の挨拶、部活動紹介等が行われました。

お知らせ 対面式が行われました

ようこそ!蕨高校へ!!1年生のみなさん、一緒に蕨高生活をenjoyしましょう。

学校 第66回入学式

令和4年4月8日 第66回入学式が行われました。362人の新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。全学年そろっての令和4年度がスタートしました。蕨高校を盛り上げていきましょう興奮・ヤッター!

着任式・始業式

令和4年度、新たに15名の先生方が着任しました。校長先生から紹介があり、令和4年度がスタートしました。

晴れ

敷地内の桜が満開です興奮・ヤッター!昨日、おとといの寒さとから、桜の花も散ってしまうのでは・・・と思いましたが。元気にきれいな花がにっこり午後はポカポカ陽気でした。入学式まで・・・。

NEW クラス発表

4月1日(金)新2年、新3年のクラス発表が行われました。生徒の元気な声が生徒昇降口にこだましていました。

いよいよ令和4年度がスタートします。それぞれ目標をもって4月8日(金)の始業式を迎えましょう。