サッカー部活動報告
5年ぶり、インターハイ県大会出場決定!!
令和4年度 学校総体兼高校総体南部地区予選 ブロック決勝
蕨 vs 上尾
2 - 2
0 - 0
1 - 0
0 - 0
3 延長 2
得点者 難波(三橋中)、浅田(川口西中)、田中(与野南中)
まずは、たくさんの方々から激励のお言葉をいただき、この場を借り、お礼申し上げます。苦しい時間帯もありましたが、集中した守りと、去年の先輩の記録を抜くという3年生の強い思いで点をもぎ取り、激戦を勝利することができました。去年度の8年ぶりの選手権2次予選進出からのベスト30、そして、今回の5年ぶりのインターハイ県大会出場。新生蕨高校サッカー部は確実に力をつけてきています。インターハイ県大会での活躍をご期待ください!
インターハイ予選2回戦勝利! 対岩槻北陵
令和4年度 学校総体兼高校総体南部地区予選 2回戦
蕨 対 岩槻北陵
前半 0 - 0
後半 2 - 1
2 - 1
シードのため2回戦からということもあり、1回戦を勝ち抜いた岩槻北陵高校の勢いに消極的になってしまい、先制を許してしまいました。しかし、終始蕨ペースで試合を進め、相手の集中した守備を崩し、勝利することができました。次は代表決定戦で上尾高校と対戦します。勝って、去年の先輩たちの記録を超えます!
ネットニュースに取り上げられました↓
2022年度入学許可候補者サッカー部練習参加について
2022年度入学許可候補者の皆さま
この度は合格おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。高校サッカーは4月の1週目からリーグ戦が開幕します。実力があれば新入生でも出場できるチーム体制をとっていますので、受検期になまった体を取り戻してできるだけ早く体をフィットさせてもらいたいと考えております。そこで、新入生が練習参加できる日を設けましたので、興味のある方はぜひ参加してください。もちろん、本入部を強制するものではなく、自由参加ですので出欠席の連絡は不要です。お問い合わせは048-443-2473(担当:関口)までお願いいたします。
3月26日(土)8:30-10:00蕨高校グラウンド
3月29日(火)9:00-11:00蕨高校グラウンド
4月 3日(日)9:00-11:00蕨高校グラウンド
予定の変更も本サイトに掲載します。当日の朝に確認してもらえればと思います。
持ち物 マスク、サッカー用具(スパイク、スネあて)、トレーニングウエア
*注意 怪我に関しては最低限の応急処置は行います。しかし、入学前の練習のため、日本スポーツ振興センターの保険対象にはなりません。必要な場合は各家庭で傷害保険等にお入りください。
新人戦南部支部ベスト16で終了
令和3年度県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会南部支部予選
蕨 ー 市立浦和
0 前半 5
0 後半 5
0 合計 10
完敗です。経験値と止める、蹴る、運ぶの技術の差が大きくあると感じました。強いチームと試合をできたことはこれからの目標を設定するうえで、とてもいい経験になりました。今年度の公式戦はこれで終わりですが、ベスト16に入ったのでインターハイ支部予選のシード権は確保できました。大会が終わり、またコロナ禍で活動制限がありますが、限られた時間の中で強化し、新年度にいいスタートが切れるように準備していきます。受検生の皆さん、蕨高校サッカー部はこの1年で、「県大会で勝てる」「支部予選でシード権を確保できる」サッカー部になりました。サッカーも勉強も頑張りたい人は是非蕨高校サッカー部をご検討ください!
サッカー新人大会南部支部予選ベスト16!
令和3年度県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会南部支部予選
蕨 ー 浦和実業
2 前半 1
1 後半 1
3 合計 2
得点者 岩波(原山中)、太田(大谷口中)、星野(川口西中)
新チームになってから、初の公式戦でした。緊張のあまり普段通りのプレーができていなかったようですが、無事に勝利することができました。昨年の選手権で県ベスト30に入ったので、この新人戦は四つ角のシード校として参戦しております。浦和学院、埼玉栄、浦和西と同じシード扱いです。どの高校も強豪校ですね。次は市立浦和高校との対戦です。市立浦和高校はS1リーグ所属(蕨高校は3つ下のSS2リーグ所属)ですが、蕨高校はシード校としての誇りを持って勝ち進みます。JFL(蕨高校)がJ1(市立浦和高校)に挑む戦いを楽しみにしていてください!