学校生活

学校生活

強歩大会 ~エピソード0~

今年で65回目を迎える「蕨高校強歩大会」は、
男子18.8km、女子14.1kmを行く「強歩」の学校行事です。

学校を離れて、
荒川彩湖公園をスタートして周回コースを走ります。

この日のために体育の授業では
しっかり走り込んで準備をしてきました。

教員の救命救急講習を行うなど
万全の安全体制で臨みます。

自分に負けず、強い気持ちを持って、
頑張りましょう。

110801

 

強歩大会に関する当日連絡

生徒の皆さん・保護者の皆さまへ連絡(11/8 6:00掲載)

本日の強歩大会は予定通り実施します。
事前指導の内容に従って、
現地に気を付けて集合してください。

※気温の低下に注意してください。
※本日は、欠席連絡の方法が通常とは異なりますのでご注意下さい。

(11/8 8:45掲載)
※一部の路線で電車の運転見合わせ(又は遅延)との情報があります。
 安全に気を付けて、集合してください。
 

生徒会本部役員選挙 ~立会演説会を実施~

本日は、生徒会本部役員の選挙(立会演説会)を行いました。

ステージ上に並んだ立候補者からの演説では、
主体的な生徒会活動に向けたやる気や、
蕨高校の良いところをさらに伸ばしたいという意欲、
そして貢献する気持ちを表明してくれました。

日頃の学校生活への取組や学校行事への取組など、
毎日通う自分たちの蕨高校をよりよくするため、
生徒全員が真剣な表情で参加をしました。

103002

 103001

 

第2回学校説明会 ~説明会の会場で受け付けたご質問について~

本校の説明会では、
質問サイト「ちょっと教えて、蕨高校」を用意して
当日の説明の内容に、お答えを加えていきました。

時間の都合からお答えできないことも多く申し訳ありません。

このホームページで、いくつかご紹介いたします。
御質問いただいた皆様、ありがとうございました。

なお、第1回でいただいた質問にも、この場で回答差し上げます。

Q 授業の時間は何分ですか?
A 50分です。

Q 完全下校時刻は何時ですか?
A その時期によって完全下校の時間を定めています。一般の期間であれば放課後の学習や部活動をしている生徒について、原則19時完全下校としています。

Q 男女別のクラスはありますか?
A クラスによって男女比は異なりますが、どちらかのみのクラスはありません。

Q 女子制服にスラックスはありますか?
A あります。

Q 水泳の授業はありますか?
A 蕨高校にはプールがありますので、体育の授業で水泳を行うことがあります。

Q 食堂はありますか?
A あります。

Q 外国語科の試験は普通科と違いますか?
A 定期考査については、共通する科目があったり学科で異なる科目があったりするため、それぞれです。なお、高校入試は県内共通の問題となりますので、普通科も外国語科も同一です。

Q タブレットは1人1台持ちますか?
A 埼玉県教育委員会では、県立高校の生徒1人1台端末を活用した学びを推進しています。蕨高校でも、学校に整備したWi-Fi環境を利用し、一つのツールとして活用しています。
 詳しくは県教育委員会のホームページをご覧ください。

 

第2回学校説明会 ~ご参加、ありがとうございました~

本日(10月26日(土))は、本校体育館で第2回学校説明会を行いました。
8月の第1回に続き、多くの中学生・保護者の皆さまに御参加いただきありがとうございました。

校長あいさつでは、本校が掲げる「目指す学校像」を紹介し、
生徒も教員も変わらずに持ち続けている思いや取組について説明するとともに、今年度本校が新たに挑戦している内容を紹介したり、充実の教育活動をお伝えしました。

その後、教頭、進路指導主事、外国語科主任から、それぞれ詳しく説明をしました。

在校生2名(普通科2年生・外国語科2年生)からは
学校生活のエピソードや中学生へのエールをお話ししました。

多くの時間を使って蕨高校の魅力や良さをお伝えしてきましたが、
学校生活の様子を想像することができたでしょうか。

引き続き、ホームページやインスタグラムを通じて
様々な蕨高校の姿をお伝えしていきます。

 

 102601102602

小高交流事業 〜生徒53名が蕨市立南小を訪問しました~

本校生徒が市内小学校等を訪問する、
蕨高校の「小高交流事業」は年に3回実施しています。

今日は、本校の1年生52名、2年生1名が、
蕨市立南小学校を訪問させていただきました。

小学校全てのクラスに生徒2~3名がお邪魔させていただき、
1時間目の授業から給食の時間を挟んで午後の授業まで、
そしてクラブ活動にも参加しました。

1年生は初めての体験に緊張しながらも交流を楽しみながら笑顔を浮かべ、
学習や作業の補助などを行っていました。

クラス中には担任の先生が「高校生への質問タイム」を用意されているなど、
交流が深まる工夫をしていただき、生徒にとっても良い機会となりました。

今回参加した生徒の中で教員を志望している生徒からは
「教えるためには、コミュニケーションをとることが大切だと思った」
と感想が聞かれました。

生徒受入れに当たり、御協力いただいた南小学校の先生方に感謝申し上げます。

 

 102301102302102303102304102305102306

アントレプレナーシップ教育プログラム ~リアル起業家によるパネルディスカッション~

本日1学年は学校を離れ、午前中に、「アントレプレナーシップ教育プログラム パネルディスカッション」を行いました。

アントレプレナーシップ教育は、今年度実施しているプログラムで、蕨高校と埼玉県教育委員会が連携して行っています。

生徒たちは9月にアントレプレナーシップマインド(起業家精神)を学ぶ特別授業を行っており、「実際のところどうなんだろう?」というリアルなお話を聞く機会となります。

パネリストの皆さま
・堀江敦子 様(スリール株式会社 代表取締役)
・岡本栄理 様(株式会社オカムラ WORK MILL コミュニティマネージャー/一般社団法人demoexpo理事)
・岩井進悟 様(株式会社LogicLink代表取締役社長/一般社団法人マイパレ 共同代表理事)

生徒からの質問にも分かりやすく答えてくださり、
「つながってみよう、じつはもうつながっているよ」とか
「やってみたもの勝ちみたいたところがある」など
これからを生きる若者の背中を押してくれるような2時間でした。

とても深い学びを得る、
貴重なパネルディスカッションとなりました。

パネリストの皆さまには改めて感謝申し上げます
ありがとうございました。

この会を主催いただいた教育委員会の皆さま、
そして御参加いただいた保護者の皆さま、
ありがとうございました。

 102201102202102203102204102205102207102207

【2学年】沖縄 修学旅行(4)~マリン体験学習~

修学旅行は3日目も快晴。
どうやら全日程を通じて天候への心配はなさそうです。

今回宿泊のホテルも、多くの訪問先も海に面しており、
否が応でも “沖縄のマリン” を意識せざるを得ません。

グループ別に分かれた今年のマリン体験は、
 ・シュノーケリング
 ・マングローブ・カヤック
 ・美ら海水族館見学
で構成されています。

クラス別ではないこともあって、
部活動の仲間が集まって沖縄の出来事を話している姿があるなど
終始、楽しそうでありました。

一方で、自然に対する油断は禁物で、
インストラクターからの注意事項や指示などを
しっかり聞く態度もありました。

 

1021101102102102103102104102105

 

【2学年】沖縄 修学旅行(3)~自然・文化学習~

修学旅行は2日目を迎え、今日も快晴。
この日は自然学習を行いました。

亜熱帯気候の中にある自然や文化の多くは、
気候であったり、地形であったり、生物であったり、
埼玉では見ることが少なく、
沖縄に来たからこそ見たり聞いたり体感できる大きな学びです。

プライベートな旅行では訪問しない場所なども、
修学旅行ならではです。

 

102001102002102003202004102005

【2学年】沖縄 修学旅行(2)~平和学習~

到着した那覇空港から、クラス別に分かれて
平和記念公園やひめゆり平和祈念資料館等を訪れました。

生徒たちは沖縄戦の事前学習も踏まえて
実際の資料や記録を目の当たりにし、
じっくりと足を止めて見学していました。

晴れ渡る空の下で、歴史と平和を学ぶ時間となりました。

 

 101905101906101904101907