華道
華道部
部員数
 
1年
2年
3年
0
0
10

顧  問  垣内 孝子  坂本 秀子    実技指導 新藤 華盛


 

紹  介
 
   活動日は毎週木曜日。桂古流の家元の先生が毎回学校にお見えになりお花を教えて
     くださいます。
    花の名前から活け方をじっくり学びます。また、様々な活け方の背景にも触れます。
    イベント時には普段の活け花から少し離れフラワーアレンジメントを行ったり、また、アロ
    マで香も学んだりといろいろなことに取り組んでいます。がんばれば1年生で初伝、2年  
    生で中伝、3年生で花定式(かじょうしき)のお免状を取得できます。
 
     4月:入学式の花活け
     5月:基礎を学ぶ
     6月:基礎を学ぶ
     7月:文化祭用の花活け
        アロマ
     8月:文化祭の準備
     9月:文化祭用の花活け
    10月:ハロウィーンのアレンジメント
    11月:やや難しい活け方を学ぶ
    12月:クリスマス用のアレンジメント
     1月:やや難しい活け方を学ぶ
     2月:難しい活け方を学ぶ
        バレンタイン用のアレンジメント
     3月:卒業式用の花活け


華道部の活動

華道部の活動