文字
背景
行間
テニス
部員数
顧 問 逸見 峻介 ・ 杉山 正紀 ・ 堀越 謙介 ・ 大澤 雅彦・鈴木 昭秀
平日:2~3時間程度で活動しています。
男子:火曜日はOFF 女子:金曜日はOFF
◆活動場所
学校テニスコート(クレー2面)
蕨市営 富士見テニスコート(オムニ4面、小雨でも使用できます。)
荒川総合運動公園テニスコート(長期休暇、代休など)
合宿:山梨県山中湖(3泊4日)
◆連絡先
練習試合や見学の申し込みは学校へ直接ご連絡をお願いします。(男子:逸見、女子:杉山)
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
男 | 11 | 18 | 7 | 36 |
女 | 13 | 8 | 6 | 27 |
計 | 24 | 26 | 13 | 63 |
顧 問 逸見 峻介 ・ 杉山 正紀 ・ 堀越 謙介 ・ 大澤 雅彦・鈴木 昭秀
◆紹 介
蕨高校の掲げる「文武両道」に基づき、限られた時間で最大限の成果を出すために日々活動しています。
「勝つための可能性を捨てない」という精神を大事にし、一球一瞬に勝負をかけることを心がけています。個人戦県大会出場選手も毎年出ており、県大会常連校となりました。より一層の努力により、県大会団体戦上位校を目指します。
「勝つための可能性を捨てない」という精神を大事にし、一球一瞬に勝負をかけることを心がけています。個人戦県大会出場選手も毎年出ており、県大会常連校となりました。より一層の努力により、県大会団体戦上位校を目指します。
◆活動目標
男子 団体戦で県大会ベスト16以上
蕨高校、高校テニス界で一目置かれる部活動。 礼儀・奉仕・絆を重んじる部活動。
蕨高校、高校テニス界で一目置かれる部活動。 礼儀・奉仕・絆を重んじる部活動。
女子 団体戦で県大会ベスト16以上
◆活動日
基本的には以下の通りに活動しています。◆活動日
平日:2~3時間程度で活動しています。
男子:火曜日はOFF 女子:金曜日はOFF
◆活動場所
学校テニスコート(クレー2面)
蕨市営 富士見テニスコート(オムニ4面、小雨でも使用できます。)
荒川総合運動公園テニスコート(長期休暇、代休など)
合宿:山梨県山中湖(3泊4日)
◆連絡先
練習試合や見学の申し込みは学校へ直接ご連絡をお願いします。(男子:逸見、女子:杉山)
平成27~29年度 主な実績
(H30 2.5現在)
男子
平成29年度
・埼玉県国公立テニス大会
団体戦 ベスト8 8位入賞
・関東高校埼玉県予選・団体戦
県ベスト64
・学校総合体育大会 南部地区予選・団体戦
ブロック1位 県大会出場
・学校総合体育大会
南部地区予選 団体戦
蕨 3―0 鳩ヶ谷 蕨 0―2 栄東
・新人戦・南部地区予選 複15位 古館尚大・山田凌大 県大会出場
・新人戦・県大会 複ベスト32古館・山田
県大会 団体ベスト64
女子
平成29年度
平成29年度
・埼玉県高校テニス新人大会
個人戦 単ベスト128 増子陽菜
団体戦 蕨 2―3 草加東
県ベスト64
・新人戦・南部地区予選
単38位 増子陽菜 単50位 山崎舞夕
複30位 増子陽菜・大原亜優
・学校総合体育大会 南部地区予選・個人戦
複29位 池山・田口
南部地区予選・団体戦
蕨 2ー1 上尾鷹の台 蕨 1―2 南稜
平成28年度
・学校総合体育大会 南部地区予選 個人戦
単35位 伊吹奈美
・関東高校埼玉県予選・個人戦
単ベスト128 伊吹奈美
・関東高校埼玉県予選・団体戦
蕨 1―2 浦和麗明 県ベスト64
平成27年度
・新人戦・南部地区予選
・新人戦・南部地区予選
単34位 伊吹奈美 単49位 諏郷萌乃
・新人戦・県大会
単ベスト128伊吹奈美
団体ベスト32
access
1
2
2
1
4