活動記録
【女子バスケットボール部】新人戦南部支部予選
昨日まで行われた南部支部予選におきまして、ベスト4という結果でした。決勝リーグを戦えることは大きな財産となり、選手の一人一人にとってまた成長の糧となるでしょう。しかし、準々決勝の時点で体調が怪しいな、とは思っておりましたが予感的中。インフルエンザの猛威にさらされ、決勝リーグではスタート2枚が欠けることとなりました。小さいチームにあって、リバウンドの取れる2枚、尚且つエースがいないことでの得点力不足は厳しい現実となりました。その中でも今後の光明があったのは1年生の成長でした。リーグ戦でもあり、思い切って出場させることができました。
私は「心」のある者が最後に活躍することを知っています。困難の状況下で、辛い現実から逃げたくなることも事実です。そんな瞬間を感じる面があったことは不満です。でも、だからこそ次は絶対に乗り越える強さを見せつけてくれることでしょう。乗り越えた本当に強い選手は必ず最後のIH予選で活躍することでしょう。勝ち負け以上に大切なことを実感して欲しい決勝リーグとなりました。
【女子バスケ部】部活動見学について
先日の学校説明会では実施できなかった部活動公開を 11日(土)14:00~15:30 で行います。短い時間ですが、前回ご希望に添えなかったご家庭も含め、ご都合のつく方はどうぞいらしてください。
また、現在行われている大会で決勝リーグまで勝ち進みましたならば、11月25日(土)は大会ですが、学校説明会後の部活動公開時間には間に合うよう戻りたいと思います。翌26日(日)は本校が大会会場となりますので、そちらでご覧になっていただいても大丈夫です。お車での来場は厳禁ですが、大会は観戦できますので、その場にいられるよう一日一日を大切にしたいと思います。
WARABBITSで共に成長しましょう。
【女子バスケ】夏季南部支部大会
8月27日(日)まで、夏季南部支部大会が行われました。結果はベスト4、準決勝で浦和西高校に敗れました。しかし、夏休みの期間に大きく成長した姿で、心が強くなったことを実感しました。キャプテンが3回戦で怪我をしており、途中から出場も、いきなり魂のスティール➟力強いショット!そこから怒濤の追い上げで1Qを終えると、後半もやられてはやり返す、まさに激闘でした。多くの保護者の方にも観戦に来ていただき、何故かアウェー感のあった雰囲気を一蹴。大きな励みとなりました。まだまだ本当に力のあるチームではないので、勘違いせずに一歩一歩積み重ねたいと思います。ご声援ありがとうございました。
【女子バスケ部】部活動体験について
こちらの手違いで、8月10日(木)9時に実施する部活動体験のフォームに女子バスケットボール部の選択肢がなかったと思います。手直ししていただき、入力可能となっておりますので、体験ご希望の方は8月10日(木)ぜひお越しください。
なお、8月24日(木)も9時から行うことになっておりますが、大会中になりますので、内容に違いが出てきてしまいます。可能な範囲で構いませんが、8月10日の方により多くご参加頂きたく思います。
インターハイ埼玉県予選
6月17日・18日@越谷市総合体育館
3年生にとって実質最後の大会となりましたインターハイの埼玉県予選。緒戦の久喜北陽戦では3年生全員で戦う時間帯もしっかりと確保できました。ベスト8を懸けた一戦は正智深谷。やはり県内トップのレベルにある強さでしたが、点差と内容が一致しないような奮闘ぶりでした。65期生にとっては最後となりましたが、キャプテンの成長がどのメンバーになっても崩れない一番の要因であり、この代を象徴する存在でしたし、その成長のためには気配り半端ない副キャプテン二人の存在、ほんわか和ませる二人の存在がありました。5人の長所ばかりが思い浮かびます。この3年生と力を合わせウインターカップにも出場権を得た2年生たち…しっかりと引き継ぎます。みんなお疲れ様でした!
保護者の皆様、本当にありがとうございました。それしか言葉にして表せるものがない、ということがもどかしいものです…。大切な日々として私の心にも深く刻まれております。